セミナー動画の内容を
一部ご紹介
子どもの言動がスルスルと理解できるようになる秘訣
「魔法の言葉」とは
子どもへの対応のしかたの
“正解“とは?
今、あえて“しつけ”に立ち戻る
べき理由
実践することで得られる効果
また、ご希望の方には、無料個別セッションもご案内
無料個別セッションの
内容を一部ご紹介
子どもの現状やお悩みをヒアリング
子育ての“詰まりポイント”の原因を一緒に分析
「今の時期にやるべき関わり方」を具体的にアドバイス
子どもが主体的に行動できる日常生活の整え方をアドバイス
さらに
実践的に学びたい方には、
『実践講座』のご案内をさせていただきます。
シュタイナー教育って何?
100年以上の歴史を持ち、現在では世界中で実践されている教育法です。
知識詰め込みではなく、
考える力
創造力
やり抜く力
など、非認知能力を育てることに重きを置いています。
日本では私立園や教育熱心な家庭で採用され、「子どもが本来持っている力を引き出す教育」として再注目されています。
※シュタイナー教育は1919年、ドイツの哲学者ルドルフ・シュタイナーによって創設された教育法
Amazon保育学カテゴリ
1
※2025年5月21日~2025年5月27日
2025年5月21日発売
「個性」と「才能」が
伸びるシュタイナー
子育て
(かんき出版)
子育てについて
思い当たること
ありませんか?
癇癪にイライラし、
つい怒鳴ってしまう
子どもの言いなりになってしまいがち
スマホやテレビに頼る時間が増えてきた
SNSで「自分はできてない」と落ち込む
「ダメ!」と言っても
全然伝わらない
こういう場面は親の対応によっては子どもの成長機会の大きな損失となってしまいます。

どう対応すべきか、その“正解”を心得ているだけで子どもの将来の可能性を広げることに繋がるのです。
3歳までの子育てが、
子どもの人生の9割を決める!
3歳までに脳の80%が完成する
(H21年文科省「幼児教育の無償化の論点」より)
この時期に育つ「自己肯定感」や「感情の安定」の度合いがその先を左右する
対応を間違えると、将来の学びや社会性に影響が出ることも
今、この“ゴールデンタイム”にどう関わるかが、子どもの人生を左右する重要な分岐点になるでしょう。
この時期の対応次第で
子どもは将来、自分の能力を発揮できないジレンマを抱えるかもしれません。
では、どうすればいいのか。
それは、親が怒らず・我慢せず、安定した関わり方を持つことです。

道具や教材に頼るのではなく、
子どもの“信じる力”“夢を見る力”を
根っこから育むことが、
将来の自立のための第1歩になるのです。

まずは、LINE登録者限定特典を利用して、現在の子育てスタイルをチェックしてみませんか?
 親がわれば、
子どもはわる
今日も、明日も、あなたの対応一つひとつが子どもの脳と心を育み、将来の可能性を広げるチャンスなのです。
今から行動することで
子どもの自発性と創造力が開花
親子の信頼関係が確かなものに
将来の学習能力や社会性において大きなアドバンテージを持った子どもに育つ可能性が高まります。
このセミナーでは
特別な教材なし
忙しいママでも実践可
今すぐ日常に取り入れられる
そんな“声かけの魔法”と“親の視点の整え方”を、誰でもできる形で分かりやすくお伝えします。
あなたにも
こんな未来が待っている
かもしれません
怒る回数が減り、親子関係が良好になる
子どもが自分で考えて動くようになる
親としての判断に自信が持てるようになる
癇癪にも冷静に対応できるようになり、親としての余裕が生まれる
育児を楽しいと思えるようになる
受講者の声
VOICE
※これらは一例です。
朝の着替えが“戦場”から
“成長の時間”に変わった
みきさん・31歳・1歳7ヶ月 男の子ママ
毎朝の着替えがとにかく大変で、イライラするばかりの日々でした。

でもこの“魔法の言葉”をセミナーで知って、半信半疑ながら唱えてみたら…子どもが「自分でやる!」って誇らしげに。心の持ち方だけでこんなにも変わるのですね。
“イヤイヤ期”の
本当の理由に気づけました
あやかさん・34歳・2歳 男の子・保育園ママ
息子がイヤイヤばかりで、もう本当に育てづらい…と悩んでいました。

でもセミナーで「子どもは本当の気持ちを伝える手段がないだけ」と教わって涙が出ました。対応の仕方を知ってから、息子の気持ちが見えてきた気がします。
この一言だけで、
子育てがラクになるなんて!
さおりさん・36歳・育休中・0歳女の子ママ
子どもとの関係だけじゃなく、私自身の気持ちが楽になりました。

子育てって自分との向き合いでもあるのですね。“完璧じゃなくていい”と思えるようになって、夫との会話も自然と増えました。
特典受け取り方
FLOW
01
LINEを登録
02
メッセージの案内に従って、LINE診断&プレゼント取得
株式会社こどもとくらし 代表
赤川 幸子
私も仕事をしながらの子育てで、夕方は“戦争”でした。
子どもの話に耳を傾ける余裕もなく、イライラしっぱなしの毎日。

でも、シュタイナー教育と出会い「魔法の言葉」の力を知ったとき、景色が変わりました。

子育ては、方法次第で“苦しさ”が“喜び”に変わります。
難しい理論や特別な教材は一切いりません。忙しくても、疲れていてもできる“ひとことの力”。
その入り口を、ぜひ動画で体験してください。

子育ての悩みを抱えるすべてのママに届けたいと思っています。
よくあるご質問
FAQ
本当にこの言葉で子どもが変わるのですか?
まず初めに変わりやすい部分は“親の視点”です。その変化が子どもに自然と伝わります。
育てにくい子でも大丈夫でしょうか?
どんなお子さんでも、関わり方が変われば反応も変わります。
セミナーの後にしつこく案内されたりしませんか?
無理な勧誘は一切ありません。
ご希望の方にのみ、体験セッションをご案内します。
© 虹の架け橋~0~3歳から始める可能性を広げる子育て~